ISO感度とは

撮影時の設定項目の一つに「ISO感度」というものがあります。
ここでは「ISO感度とは何なのか」「ISO感度で何が変わるのか」をわかりやすく解説しています。ISO感度を理解することでより高品質な写真が撮影できるようになるので、ぜひこの機会に理解を深めましょう!

もくじ

ISO感度を理解するとこんな良いことがある

『ISO感度』を理解しておくと次のようなメリットがあります。

  • ノイズをコントロールできるようになる
  • 明るさをコントロールできるようになる

ISO感度とは

ISO感度とはカメラ内のイメージセンサーがどれくらい光を感じ取れるかを数値化したものです。ISO感度の数値が高いほど、光を感じ取る感度が上がり写真が明るくなります。逆に数値が低いほど暗い写真になります。暗い場面での写真撮影の際に写真をもう少し明るくしたい場合はISO感度を高くすることで明るい写真にすることができます。しかしISO感度を高くすることは、強制的に光を増幅させることにもなり、仕上がった写真にノイズが発生してしまいます。F値やシャッタースピードとうまくバランスを取りながらISO感度を設定することが大事になります。

ISO感度の役割

ISO感度の役割は2つあります。
1つ目は「ノイズ」です。ISO感度の数値を高くするとノイズが増えて、逆にISO感度の数値を低くするとノイズが減ります。
2つ目は「光量」です。ISO感度の数値を高くすると写真は明るくなり、逆にISO感度の数値を低くすると写真は暗くなります。

前述の通りISO感度には「ノイズ」と「光量」の2つの役割がありますが、ISO感度を設定する上で特に重要なのは「ノイズ」です。「光量」に関してはISO感度以外にもF値やシャッタースピードといったその他の設定でも調整が可能ですが、「ノイズ」に関してはISO感度でしか調整ができません。

ISO感度の調整

基本的にISO感度はなるべく低くすことを推奨します。理由は前でも述べていますがISO感度を上げるとノイズが発生してしまうからです。
ただ注意が必要なのはISO感度を低くすることだけを意識するとモードによってはシャッタースピードが遅くなってブレた写真になってしまいます。F値、シャッタースピード、ISO感度をうまくコントロールして写真が適切な明るさになるように撮影をしましょう。

ISO感度を自分で設定するには

ISO感度を自分で設定して撮りたい場合は「AUTOモード(オート)」以外のモードで撮影をしましょう。

まとめ

ISO感度について理解できたでしょうか。
ISO感度を理解することで今まで以上に画質にこだわった撮影ができるようになります。
それでは素敵なカメラライフを!

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

もくじ