撮影時の設定項目の一つに「F値」というものがあります。
ここでは「F値とは何なのか」「F値で何が変わるのか」をわかりやすく解説しています。
F値を理解することでカメラの楽しみがさらに増えるのでぜひこの機会に理解を深めましょう!
F値を理解するとこんな良いことがある
『F値』を理解しておくと次のようなメリットがあります。
- ボケをコントロールできるようになる
- 明るさをコントロールできるようになる
- レンズ購入に役立つ
F値とは
『F値』は「絞り値」ともいい、レンズの中にある絞り羽根の絞り具合を数値化したものです。絞り羽根にはカメラに取り込む光量を調節する役割があり、F値を大きくすると絞り羽根がたくさん絞られて、カメラに取り込む光量は少なくなります。逆にF値を小さくすると絞り羽根があまり絞られないので、カメラに取り込める光量が多くなります。
F値の役割
F値の役割は2つあります。
1つ目は「ボケ感」です。F値を下げるとたくさんボケて、F値を上げるとボケが少なくなり全体にピントが合うようになります。
2つ目は「光量」です。F値が小さいほど明るくなり、F値が大きいほど暗くなります。
背景がたくさんボケた写真を撮りたい場合はF値を小さく設定して撮影するようにしましょう。
F値の大小とボケや明るさの大小が反対の関係なので間違えて覚えないように気をつけてください。
前述の通りF値には「ボケ感」と「光量」の2つの役割がありますが、F値を設定する上で特に重要なのは「ボケ感」です。「光量」に関してはF値以外にもシャッタースピードやISO感度といったその他の設定でも調整が可能ですが、「ボケ感」に関してはこのF値でしか調整ができません。
F値を自分で設定するには
F値を自分で設定して撮りたい場合は「A/Avモード(絞り優先モード)」か「Mモード(マニュアルモード)」で撮影する必要があります。
「AUTOモード(オートモード)」「Pモード(プログラムモード)」「S/Tvモード(シャッタースピード優先モード)」ではF値を設定することはできません。
モード | F値 | シャッタースピード | ISO感度 |
---|---|---|---|
AUTO (オート) | – | – | – |
P (プログラムオート) | – | – | ◯ |
A / Av (絞り優先) | ◯ | – | ◯ |
S / Tv (シャッタースピード優先) | – | ◯ | ◯ |
M (マニュアル) | ◯ | ◯ | ◯ |
レンズの購入でもF値を意識しよう
『F値』はレンズによって使える値が決まります。ほとんどのレンズには名前や型番に「焦点距離」と「F値」が記載されています。ここで記載されるF値は「開放F値」といい、そのレンズで絞り羽を最も開いた時のF値を表しています。ということは開放F値を見れば「どれくらいボケさせることができるのか」「どれくらい明るくできるのか」がわかる訳です。
レンズを購入する際は焦点距離だけでなく開放F値を見て自分のニーズに合っているのかしっかり確認してから購入するようにしましょう。
まとめ
『F値』については理解していただけましたでしょうか?
F値について長く書きましたが、結論、「F値=ボケ具合のコントロール」ということだけしっかり頭に入れることができれば十分だと思います!カメラならでは綺麗なボケを活かした写真を撮ってみましょう!
それでは素敵なカメラライフを!
コメント