2022年12月15日にパナソニックから新しいコンパクトデジタルカメラ『LUMIX TZ95D』が発売されました。
ニコンから出ている1/2.3型センサー搭載のコンパクトデジタルカメラ『COOLPIX A1000』との比較もしてみました。ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
『LUMIX TZ95D』『COOLPIX A1000』のデザイン比較
正面

背面

天面

『LUMIX TZ95D』『COOLPIX A1000』のスペック比較
基本仕様
| LUMIX TZ95D | COOLPIX A1000 | ||
|---|---|---|---|
| メーカー | Panasonic | Nikon | |
| 公式サイトリンク | 公式サイト | 公式サイト | |
| 発売時期 | 2022年12月 | 2019年2月 | |
| 公式ストア価格 (税込) | ¥56,430 (2021/12/20現在) | - | |
| カテゴリー | コンパクト デジタルカメラ | コンパクト デジタルカメラ |
|
| カラー | ブラック ホワイト | ブラック シルバー |
|
| センサーサイズ | 1/2.3型 | 1/2.3型 | |
| 画角 | 24-720mm (35mm換算) | 24-840mm (35mm換算) |
|
| 開放F値 | W端:F3.3 T端:F6.4 | W端:F3.4 T端:F6.9 |
|
| 最短撮影距離 | W端:0.03m (マクロ撮影時) T端:2m | W端:0.01m (マクロ撮影時) T端:2m |
|
| 重さ | 328g | 330g | |
| サイズ (本体のみ) | 幅 | 112mm | 114mm |
| 高さ | 69mm | 72mm | |
| 奥行き | 42mm | 41mm | |
写真・動画性能
| LUMIX TZ95D | COOLPIX A1000 | ||
|---|---|---|---|
| 写真性能 | 有効画素数 | 2030万画素 | 2100万画素 |
| RAW撮影 | ○ | ○ | |
| 連続撮影 | 最高約10枚/秒 | 最高約10枚/秒 | |
| インターバル 撮影 | ○ | ○ | |
| フィルター | 22種類 (クリエイティブ コントロール) | 20種類 (クリエイティブ モード) |
|
| 動画性能 | 【動画サイズ】 フレームレート | 【4K】 30fps | 【4K】 30fps |
| 【1080p】 60fps 30fps | 【1080p】 60fps 30fps |
||
| Log撮影 | - | ○ | |
その他
| LUMIX TZ95D | COOLPIX A1000 | ||
|---|---|---|---|
| ファインダー | 電子式 (0.21型) | 電子式 (0.2型) |
|
| モニター | 可動形式 | チルト (3.0型) | チルト (3.0型) |
| タッチパネル | ○ | ○ | |
| 手ぶれ補正 | 光学式 電子式(動画のみ) | 光学式 電子式(動画のみ) |
|
| 充電 | マイクロUSB | マイクロUSB | |
| HDMI出力端子 | タイプD (マイクロ) | タイプD (マイクロ) |
|
| マイク端子 | - | - | |
| Wi-Fi | ○ | ○ | |
| Bluetooth | ○ | ○ | |
あわせて読みたい記事
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。


コメント